外来受診について

受付時間

月・火・水・金・土
■受付時間■診療時間
午前7:30~11:30午前8:30~12:30
午後1:00~ 4:30午後2:00~ 5:00
木・祝・日
■受付時間■診療時間
午前7:30~11:30午前8:30~12:30
午後午後

※急患や手術などで受付時間や診療時間が変更になる場合があります。
 詳細は診療案内または受付までお問い合わせください。
※祝日の午前中は診療を行っておりますが、曜日に限らず
 「内科」「整形外科」の診療予定となります。

発熱外来対応時間
月・火・水・金・土木・祝
午前8:30~11:008:30~11:00受付:7:30~9:00まで
午後2:00~4:00

診察スケジュール

日・祝
午前
午後××

※診療科別の医師担当表は、こちらをご参照ください

休診日と休日診療体制について

休診日

  • 木曜日午後・日曜日午後・祝日午後
  • 12月30日から1月3日まで

休日診療体制について

  • 休日診療加算がかかる場合があります。
  • 祝日の午前中は診療を行っておりますが、曜日に限らず「内科」「整形外科」の診療予定となります。

保険証・マイナンバーカードについて

健康保険証

当院では毎月一度、健康保険証等を確認させていただいております。
初めて来院される際、または、月が変わって来院される際には受付にご提示ください。
健康保険証等に変更・更新があった場合はすみやかにお申し出ください。
住所・氏名等に変更があった場合にもお知らせ願います。
健康保険証をお持ちでない場合、またはコピーの場合は、保険のお取り扱いができません。
全額自費扱いとなりますので、ご了承ください。

マイナンバーカード

当院ではマイナンバーカードの健康保険証利用が可能となっております。
マイナンバーカードの健康保険証利用についての詳しい内容につきましては、
厚生労働省「マイナンバーカードの健康保険証利用について」のページをご覧ください。
(上記リンクをクリックすると厚生労働省のwebページが開きます)

処方せんについて

院外処方箋

  • 当院では、外来で処方されるお薬を院外処方としております。
  • あなたのご自宅や職場の近くなど、かかりつけ薬局を自由に選べます。
  • お薬について気軽に相談できます。
  • お薬の説明や服用方法について詳しく説明が受けられます。
  • あなたのもらわれているお薬を記録し、他院との薬の重複や副作用についても詳しく説明が受けられます。
    ※調剤技術科など若干費用のかかる場合があります。
  • 「院外処方せん」は発行された日から4日以内に調剤薬局にお出しください。

一般名処方

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を(一般的な名称により処方せんを発行すること)を行う場合があります。

一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

一般名処方について、ご不明な点などありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

“一般名処方とは”
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さんに必要なお薬が提供しやすくなります。