印鑑、保険証・各種受給者証
入院をなさる方は、入院申込書、入院誓約書、入院意思確認書に必要事項を記入し、3日以内に提出をお願い致します。
※入院誓約書には入院申込人(世帯主、又は世帯主に準ずる者)の他に、入院連帯保証人(独立の生計を営む者で、入院申込人の同居家族以外の者)をつけて頂いております。
予め連帯保証人の承諾を得ると共に誓約書に捺印を受けてから提出をお願い致します。
健康保険扱いで入院されるときは、必ず被保険者証又は組合員証のご提示をお願い致します。
ご提示がない場合には、自費負担となりますのでご注意下さい。
限度額適用認定証、食事療養標準負担額減額認定証をお持ちの方は保険証と一緒にご提示ください。
入院中に健康保険の資格喪失、変更、又は居住地の変更などがあった場合には、速やかに1階の会計窓口にお申し出くださいますようお願い致します。
当院では院内衛生環境の向上、および患者様・御家族様の入院準備や洗濯等の負担軽減を目的とし、2020年8月より、患者衣・タオル・日用品・紙おむつ等のレンタルサービス【ケアセット】を導入しております。
なお、肌着、下着、室内用履物(滑りにくい靴タイプの物)はご準備ください(売店でも販売しております)。その他、携帯品は最低限度の品物にとどめてください。
現金、貴重品は盗難・紛失防止に十分心掛け、持ち込みは最小限度にしてください。
※盗難・紛失については、病院では責任を負いかねますので、各自で十分な管理を行うようお願い致します。
※床頭台に各々金庫がついておりますので、ご利用ください。
治療、手術、検査、入院料等の諸費用は、毎月1日~月末で締切り、翌月12日に御請求申し上げておりますので、御請求後5日以内に1階会計窓口にてお支払ください。
※デビットカード、クレジットカードもご利用いただけます。
交通事故等で入院される場合でも入院料等の諸費用は、1日~月末で締切りとし、翌月12日に現金支払いを原則としておりますので、被害者・加害者等の話し合い、及び保険手続き等は 十分に進めておいてください。
テレビ、冷蔵庫、金庫は、重症管理室を除いた全室に付いています。
特別室、個室に入院された場合には自己負担として室料差額が加算されます。
ケアセット、おむつ、食事療養費、付添寝具・ベッドは使用時別途御負担頂くものです。十分に御理解納得なされた上で、ご利用下さいますようお願い致します。
請求書等についてご不明な点がありましたら、1階会計窓口までお問い合わせください。
朝 8:00
昼 12:00
夕 6:00
入院患者様の食事は、すべて治療に支障をきたさないように病院で調理いたしますので、出前や自炊は固くお断りします。
病状によって食事が制限されたり、治療食として特別食を給食しておりますので、お見舞いとしての飲食物の持ち込みはご遠慮願います。
3階に入院される方は3階食堂「さざなみ」
4階・5階に入院される方は4階食堂「せせらぎ」をご利用ください。
食事の準備が整いしだい放送いたしますので、湯呑と箸をお持ちになられて食堂へお越しください。なお、気分のすぐれない方へは、病室に配膳いたします。
付き添いを希望される場合は、担当看護師にご相談ください。
付き添いをなさる方には、有料にて寝具の貸し出しをしております。
ご希望の際は、各ナースステーションへお申込みください。
テレビはカード式のものが備え付けてあります。
※カードは1枚1000円(100円あたり1時間38分)
※各ナースステーション前の自動販売機で購入してください。
※このカードは東棟5階ランドリーも利用できます。
※カード精算機は中央棟4階ナースステーション前にあります。
退院の際はカード精算機をご利用ください。
不要な電気器具の持ち込みは御遠慮下さい。
故障、紛失等の責任は負いかねますので御了承ください。
当病院は、全館禁煙となっております。
万一、火災に限らず災害が発生した場合には、医師又は看護師その他職員の避難誘導に従ってください。
退院については医師から退院許可が下り次第、退院期日の決定など各担当看護師に相談してください。
入院治療費等の精算は、退院当日に最終計算を行いますので、病室に連絡が入り次第1階の会計窓口にてお済ませください。
※退院会計は、当日5時までになっておりますので御了承ください。
主治医、看護師の許可を受けない食事、服用はなさらないでください。
回診、処置、検温、配膳のときは、病床を離れないでください。
悪臭のあるもの、火の着きやすいもの、危険物等は室内に持ち込まないでください。
他病室、治療室、ナースステーション等への出入りは御遠慮ください。
病院備え付け物品等の亡失、棄損をした場合には、弁償して頂くことになりますので御注意ください。
他の方に迷惑をかけたり、院内の秩序を乱す行為があった場合には退院して頂くことがあります。
消灯時間は午後9時になっておりますので、それ以降の点灯は御遠慮ください。
外出、外泊の際は、主治医の許可を受け、届出用紙に記入してからお願いします。
入浴は主治医の許可を受けてからお願いします。
院内での医療類似行為、宣教行為は一切御遠慮ください。
院内での飲酒、とばく等は一切厳禁ですので、これらの行為があった場合には退院して頂くことがあります。
日常のゴミは、燃えるゴミ、燃えないゴミ、生ゴミ、不潔物に分けて所定のゴミ箱にお捨てください。
午後9時以降は患者様及び付き添い様の呼出しは御遠慮願います。
売店は中央棟1階にあります。新聞等も販売しておりますのでどうぞ御利用ください。
病室内での茶菓等の接待は固くお断り致します。
洗濯は、東棟5階の洗濯室を御利用ください。洗濯物干し場は、東棟5階北側テラスにあります。
退院の際お忘れものがあった場合には、御連絡後2週間を目安として処分させて頂きますので、くれぐれも御注意ください。
須賀川病院 |
---|
〒962-0022 福島県須賀川市丸田町17 |